amazon

オーディオ

【レビュー】Amazon 6J1 真空管プリアンプキットを組み立ててみた

先日レビューした中華製パワーアンプとONKYOのスピーカーを鳴らしていたのですが、パワーアンプだけだと少し音に硬さや無機質さを感じていて高域をもっときれいに自然な感じにしたいなといろいろ調べていました。そこで、真空管プリアンプというものを発...
オーディオ

【レビュー】Amazon中華製パワーアンプを使ってみた

音楽はそこまで熱心に聞く方ではなかったのですが、最近よく聞くようになりました。きっかけはアニメ「葬送フリーレン」の主題歌「晴る」を聞いてから、ヨルシカにハマってしまい音楽を楽しむ時間が増えました。アニメ自体も凄く面白いので是非見てみてくださ...
pc

【レビュー】中華製ラピッドトリガー・ゲーミングキーボードMageGee Rapid Triggerを買ってみた

G Proが昇天した話(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||...
pc

【Amazon商品紹介】G pro wireless マウスソール交換してみた

valorantをよくやっているのですが、なんだかマウスが引っかかるような気がしてマウスソールを確認してみると....欠けている...これがマウスパッドに引っかかっていたのか。これではキレキレのエイムが出来ないので交換することにしました。と...
ロードバイク

【ロードバイク】1万以内で快適に走れるパーツ

ロードバイクはカスタムすればどんどん快適に、速く走れるようになります。パーツは数千円~数万円くらいする物も多いです。ロードバイクにパーツは値段に応じて効果があるというものでもないので、購入の際は少し慎重になります。最初は安いものからカスタム...
ロードバイク

【600円!?】壊れたサイコンの修理・XOSSの爪折れ

XOSSのサイコンを使っているのですが、サイコンの爪が割れていしまいました。アロンアルフアを使って、くっつけたり爪の部分を針金で代用したりしましたが、なかなかうまくいかず.....性能は十分なのですが、こういう耐久性に難ありなのでしょうか....
ロードバイク

【10万円以内】おすすめホイール!ホイールの選び方まで完全解説!

ロードバイクのホイールと言ってもアルミやカーボン、メーカーなど様々です。というわけでは今回はロードバイクのホイールの選び方を具体的に説明します。
ロードバイク

【1万円で魔改造】ロードバイクをTT風バイクに改造してみた。

今回は予算1万円以内で、ロードバイクをTT風バイクに改造してみました!TTバイクかっこよくて憧れちゃいます。
ロードバイク

【Amazon激安検証】カーボンホイール用 ブレーキシュー購入しました!

Amazonにて1500円のアルミ/カーボン用ブレーキシューを発見!
ロードバイク

【ロードバイク工具】バイクハンド ツールキット購入しました!

クロスバイクやロードバイクなどスポーツ系の自転車に乗るときはメンテナンス工具が必須アイテムですが、自転車の工具ってどれも専用工具ばかりです。私自身ロードバイクを購入してからと色々とカスタムしてきましたが、ホイールを交換するときなんかはまさに...