
ブリーズのヴァイパー空爆などを紹介しています。
プレイ中のカンニングページとして活用できます。
空爆の場合、スネークバイトだけではギリギリ解除されてしまうことがあるので確実に阻止する場合は、ポインズンオーブと併用する必要があります。
A空爆(手前設置)

ピンの位置に立ちます。

ピンの位置にエイムを合わせます。
葉っぱの割れ目?みたいな所です。

手前に設置した場合の空爆になります。
A空爆(奥設置)

手前設置の空爆と同じ位置に立ちます。

茶色くなっている葉っぱにエイムを合わせます。

ピラミッドの右側に設置してある場合の空爆です。
奥設置の場合、空爆する際に解除音が聞こえないことがあるので注意が必要です。
A設置(谷間設置)
手前設置、奥設置と同じ位置に立ちます。

ちょこんと出ている葉っぱの先にエイムを合わせます。

こんな感じです。谷間設置に有効です。
B空爆

ピンの位置に立ちます。

ちょこんと出ている葉っぱの先にエイムを合わせます。
少し右上になるように調整します。

こんな感じで、B設置の際に有効です。
セットアップ(守り)
ブリーズの守りではAメインとBメイン両方にスモークを展開することが可能です。
Aメインにカーテン、Bメインにポインズンオーブを置きます。
単純にやると武器購入時間内にはおさまらないので、ポインズンオーブの設置を工夫します。

ピンの位置に、背中を引っ付けるように立ちます。

写真の位置にエイムを合わせます。
石レンガの角です。
そして、ポインズンオーブをジャンプと同時に左クリックします。
たまに失敗します(笑)

うまくいけばこんな感じにBメインにスモークを置けます。
ポインズンオーブを投げたらすぐにAサイトに向かってカーテンを設置します。

カーテンは基本これで大丈夫です。
セットアップA(攻め)

カーテンはこんな感じにピラミッドの対角線上に引くのが無難です。
0件のコメント